"Le Tram"トップ≫≫≫ストラスブールのトラム>トラム車内音楽(このページ)
≫≫≫サウンドギャラリー>ストラスブール車内音楽(このページ)

Homepage

トラム車内音楽

 ストラスブールのトラムでは、車内放送時に停留所ごとに異なる音楽を流してます。音楽のバリエーションの幅広く、ピアノ、ギター、ロック、ノイズなどの他、エスニック系音楽も積極的に採用されています。日本の琴もLangstross Grand'Rueの音楽として使われています。日本ではJR東日本の発車メロディーに代表されるように、駅ごとにバリエーションのある音楽を流すケースが多いですが、ヨーロッパでここまで案内音楽にこだわっている交通機関はありません。このページでは、そんなバラエティー豊かなストラスブールの車内音楽をMP3を使って紹介します。

 このページでは、ジャンルごとに音楽を分けて掲載しています。ジャンルは、【電子音楽(発メロ系)】、【クラシック】、【ノスタルジー】、【ブルース】、【ジャズ】、【カントリー】、【ロック】、【エスニック】、【ノイズ】、【ネイチャー】、【その他】に分類しました。

 車内放送は、音楽とともに、"Prochain Station (駅名)"と言う放送が入ります。一部、"Prochain Arrêt"変わる時もあります。どちらも、「次の停留所はXXです」という意味です。停留所によっては次駅放送の後に、終点放送、行き先放送が入ります。終点放送は「終点です」という放送で、当然終点駅で流れます。音楽はLycée Marc Blochの曲と同じです。行き先放送は、Homme de Ferの曲で、女性の声でDestination→男性の声でElsau(Elsau行きの場合)となります。行き先放送は、Homme de Fer(全系統)、République(Hoenheim Gare、Esplanade行きのみ)、Etoile Bourse(Etoile Polygone、Illkirch行きのみ)、WackenとPont Phario(それぞれHoenheim Gare行きのみ)、Lycée Couffgnal(Illkirch行きのみ)で入ります。停留所によって音楽が異なるほか、放送担当する人も何人かいて、同じ停留所でも何通りかのバージョンが存在しています。



2007年以降に延伸された区間について

 2007年以降に延伸された区間の車内放送は、データが無いため、現在当サイトでは掲載しておりません。 なお、当該区間の車内放送に関しては、相互リンクサイト「交通機関のチャイム集」にて公開されております。


【電子音楽/発メロ系】
Homme de Fer 普通に案内用に作った電子音楽という感じです。Homme de Ferのテーマの他に、行き先放送にも使われるので、一番鳴る機会の多い曲。
République 【B/C】 これも普通に鉄道用電子音楽という感じです。共和国広場だけあって、華やかな雰囲気。
Universités 【C】 これも、鉄道用の案内音楽を地でいっています。
Ancien Synagogue Les Halles 【A】 なんか映画のオープニングのような感じもします。
Etoile Bourse 【A/D】 星の広場(Etoile)だけあって、コスモな感じです。
Emile Mathis 【A】 この曲も宇宙を意識した感じです。
Etoile Polygone 【D】 ちょっと前衛的な案内放送。線路のきしむ音が入っているようにも聞こえます。
Musée d'Art Moderne 【B/C】 近代美術館前の案内放送。というよりは、この曲自体がモダンアートか?
Wacken 【B】 欧州議会ホラー劇場。


【クラシック】
Hôpital de Hautepierre 【A】 ピアノソロ曲。病院前だけあって、やすらぎをイメージした曲です。
Baggersee 【A】 ピアノソロ曲。当初の終着駅らしく、落ち着いた音楽です。

【ノスタルジー】
Alt Winmärik Vieux Marche aux Vins むかし栄えたところと言う感じの曲。古いワイン市場のにぎわいが思い浮かびます。


【ブルース】
Gallia 【C】 大学ブルース。アコーステック・ギターです。
Illkirch Lixenbuhl 【A】 この駅の廻りには高校があります。学生の声も入って、元気な車内放送です。

【ジャズ】
Porte de l'Hôpital 【A】 サックスの曲。ジャズを地でいっています。
Leclerc 【A】 キャバレー・ルクレー。または、ちょっとだけよ(C)加藤茶。

【カントリー】
Hohwart 【A】 吹奏楽風にも聞こえます。

【ロック系】
Laitere【B/C】 ロックを地でいっている曲です。「牛乳工場」とロックはどういう関係があるのでしょうか?(骨太ロック=牛乳で骨太????)
Hautepierre Maillon【A】 終点音楽と似た曲です。しかも、ここは終点なので終点音楽も流れるのでややこしいです。
Colonne 【A】 エレキギターの曲ですね。
Lycée Marc Bloch【B】 終点音楽と同じ曲です。ただし、ここでは折り返しはないので、Homme de Ferのテーマみたいに2コーラス流れることはありません。
Schluthfeld【A】 短い曲です。
Hoenheim Gare 【B】 ヘンドリックス風エレキギター・ソロ。終点駅でまったり音楽。

【エスニック】
Lycée Kleber 【B】  アフリカの民族音楽。車内放送に歌付きアフリカ音楽を採用するなど、さすがに他の追随を許さないストラスブールのトラム車内音楽の神髄でしょう。
Rotonde 【A/D】 最初はわかりにくいですが、何度か聴けば歌とわかります。どこの音楽でしょうか?
Langstross Grand'Rue 【A/D】 日本の楽器も見参!ということで、琴の演奏です。
Elasu 【B/C】 レゲエで終着駅到着。
Le Marais 【B】 こちらはインド風。車内で流れるとタージマハルの光景が浮かびます。
Esplanade 【A】 微妙にインドっぽい感じもしますが。
Ducs d'Alsace 【A】 ハワイアンな曲。ワイキキリゾート!
Dante 【A】 こちらもハワイアンの曲ですが、微妙に暗い曲調です。
Faubourg National 【B/C】 太鼓でリズムをとっています。普通の太鼓と言うよりは、民族楽器系の音色です。

【ノイズ】
Krimmeri Stade de la Meinau 【A】 典型的にノイズ系です。サッカースタジアム前には似合わない気もするのですが?
Gare Central 【A/D】 人の声にフィルターをかけた感じ。ここは地下駅で、しかも前後が地下トンネルなので、線路がきしむ音が壁に反響しているようにも聞こえます。
Pont Phario 【B】 火の玉が飛んできそうな感じ?
Futura Glaciere 【B】 ループ再生。
Observatoire 【C】 エレキギターの微妙な音色。
Rives de l'Aar 【B】 川岸なので、それっぽい曲です。

【ネイチャー】
Montagne Verte 【B/C】 緑山という名前だけあって、鳥の声を入れたネイチャー音楽になっています。
Parc du Contades 【B】 大きな公園前らしく。
Le Ried 【B】 Parc du Contadesと似た感じです。

【その他】
Place Broglie 【B/C】 映画ジョーズのテーマみたいな曲です。ピアノ曲でも、他の2駅とはまったく感じが異なります。
Lycée Couffgnal 【A】 高校前らしく、リズミカルな曲です。
Campus d'Illkirch 【A】 リズム伴奏だけ。
Général de Gaulle 【B】 気の抜けそうなフォークダンス曲?ドゴール将軍と踊るからでしょうかねぇ?
St Florent 【A】 吹奏楽系?小学校の時の音楽の授業を思い出します。




Homepage

Copylight (c)Soichiro Minami 2002-2012 All Right Reserved
このページの文章、音声データの無断転載を禁じます

Special Thanks to M. Tomoaki Haruki Kitada

|2004年3月30日ページ作成、最終更新2012年2月18日|

"Le Tram"トップ≫≫≫ストラスブールのトラム>トラム車内音楽(このページ)
≫≫≫サウンドギャラリー>ストラスブール車内音楽(このページ)